お知らせ・コラム

ホームページ放置はもったいない!小さな改善でできるWeb集客の始め方

1. なぜホームページが“動かない”と集客できないのか

「ホームページを作ったけれど、もう何か月も更新していない…」
「アクセス数なんて見たことがないし、SNSとのつなげ方もわからない…」

 

そんな声をよく耳にします。
でも、ホームページは“作ったら終わり”ではありません。

 

実店舗で例えるなら、何年も模様替えもせず、メニューも古いまま、看板の文字が薄れているお店 のようなもの。


お客様の目には止まりにくく、せっかくの集客チャンスを逃してしまいます。


2. 専門用語はいらない!やるべきことは意外とシンプル

「SEO? MEO? 難しそう…」と感じる方も多いでしょう。
ですが、実際にやるべきことは、とてもシンプルです。

 

たとえば…

  • スマホから見やすく、写真や文字を整える

  • 近所で検索したときに、地図や店舗情報が上位に表示されるようにする(MEO)

  • 問い合わせや予約がしやすいページ構成に変える

 

これらは小さな改善ですが、確実に“見られる回数”と“反応率”を変えてくれます。


3. プロに任せると、もっとスピーディーで確実

合同会社Polarisの運営母体は、Web制作・SNS運用・動画制作の現場で活躍するフリーランスのプロ集団

 

だからこそ、依頼内容に応じて最適な人材が素早く対応できます。

 

さらに、社内にWeb担当者がいなくてもOK。
専任ディレクターが窓口となり、企画から更新作業、効果測定まで丸ごとサポートします。

 

実際、「毎月1回の打ち合わせだけで、あとは全部お任せ」という企業や店舗も数多くあります。


4. SNSとホームページをつなげると集客は加速する

SNSは即時性と拡散力、ホームページは情報の信頼性と蓄積力が強みです。

 

この2つをうまく連携させることで、「知ってもらう」から「来てもらう」までの流れをスムーズに作ることができます。

 

  • SNSで最新情報やイベントを告知

  • 詳細はホームページに掲載し、問い合わせや予約へ誘導

  • アクセス解析で効果を見える化し、次の施策に活かす

 

これが、無理なく続けられる集客のサイクルです。


まとめ

ホームページは、作ったらゴールではなく、そこからがスタートです。

 

  • 定期的な更新で“今のお店”を正しく伝える

  • スマホや検索結果で見つけてもらいやすくする

  • SNSとの連携で集客導線を作る

 

これらを積み重ねることで、自然と集客力は上がっていきます。

 

「ネット集客を強化したいけれど、何から始めればいいのかわからない…」

 

そんな時は、専門用語なし・丸ごとお任せの弊社サポートを、ぜひご活用ください。

 

小さな一歩が、大きな結果につながります。

 

お問い合わせはこちらから